〜⼈気イラストレーターも参戦!BitSummitへの出展も決定!~

シンガポールを拠点にグローバルでGameFi・課題解決ゲームプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.(本社:シンガポール、Co-CEO:吉⽥ 直⼈・⼭⽥ 耕三、以下DEA)は、運営するスマートフォン向けゲームアプリ『Community Wars(コミュニティウォーズ)』において、カルビー株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑兼CEO:江原 信)との⼤型コラボレーションイベント『SNACK WARS powered by Calbee』を、2025年7⽉22⽇(⽕)より開催することをお知らせいたします。
それぞれのコミュニティを勝利に導くべく、約1ヶ⽉間にわたってファンと共に戦います。
『Community Wars』とは? 指⼀本で遊べるタワーディフェンスゲーム
『Community Wars』は、指⼀本の簡単操作で楽しめるタワーディフェンス型のゲームです。
プレイヤーは、次々と攻めてくる敵から⾃陣の砦を守るため、個性豊かなユニット(キャラクター)を戦場に配置します。ユニットは配置されると⾃動で戦うため、難しい操作は⼀切不要です。
1回のバトルは約3分で完結し、通勤中や休憩時間などのスキマ時間で気軽にプレイできます。

『Community Wars』の特徴
①何を⽬指して戦うのか? — “推し”を応援し、コミュニティを勝利へ導く
このゲームの最⼤の特徴は、現実世界の「推し」を応援する「推し活」とゲームが融合している点です。
プレイヤーは、ゲーム内に登場する様々な「コミュニティ」の中から⾃分の好きな“推し”のコミュニティに参加します。
ゲームをプレイすることで、プレイヤーは「メダル」というポイントを獲得します。この「メダル」の合計獲得数を、コミュニティ対抗で競い合います。
つまり、プレイヤー⼀⼈ひとりの頑張りが、直接“推し”のコミュニティの⼒となり、勝利へと繋がるのです。
②プレイヤーにも嬉しい報酬システム — “推し活”がリアルな価値に変わる
『Community Wars』では、推しを応援するだけでなく、プレイヤー⾃⾝にもリアルな報酬が還元される仕組みがあります。
コミュニティのシーズン順位や個⼈のランキングに応じて「報酬ポイント」が付与されます。
この報酬ポイントは、ゲーム内アイテムとの交換はもちろんのこと、Amazonギフトカードや暗号資産DEAPcoin(DEP)など、現実世界でも利⽤できる魅⼒的な特典と交換することが可能です。
『SNACK WARS powered by Calbee』の注⽬ポイント
1.おなじみのキャラクターと豪華クリエイターによる描き下ろしキャラクター
このコラボでしか⾒られない、唯⼀無⼆のキャラクターがゲーム内に登場します。

2.⽇本最⼤級のインディーゲームの祭典「BitSummit」に出展決定!
2025年7⽉18⽇(⾦)から20⽇(⽇)に京都市勧業館「みやこめっせ」(ブース番号:BZ-03)で開催される「BitSummit」に 、Community Wars『SNACK WARS powered by Calbee』として出展いたします。
本コラボの世界観を再現した、フォトジェニックなブースでは、以下の特別企画をご⽤意して皆様をお待ちしております。
会場限定オリジナルノベルティの配布
ブースにお越しいただいた⽅へ、限定ノベルティをプレゼントいたします。(※数量には限りがございます)
スペシャルゲストの登場も…?
会期中、ブースにはスペシャルゲストが登場する可能性も…?
最新情報は 、公式X(@CMW_JP_Official)にて随時お知らせいたしますので、ぜひフォローしてご確認ください。
3.応援を⼒に変える『旗印アイテム』
各ブランドのロゴをあしらった限定応援アイテム「旗印アイテム」も販売します。
このアイテムは、購⼊することでコミュニティに直接メダルで貢献できるだけでなく、デッキに装備することでバトルを有利に進めることができます。
さらに、シーズン終了後には条件に応じて報酬ポイントと交換することも可能です。

コラボレーション詳細
開催期間 | 対戦組み合わせ |
2025年7⽉22⽇(⽕)10:00~8⽉4⽇(⽉)9:59 JST | かっぱえびせん vs 堅あげポテト vs サッポロポテト |
2025年8⽉5⽇(⽕)10:00~8⽉18⽇(⽉) 9:59 JST | じゃがりこ vs Jagabee vs ピザポテト |
参加クリエイター<イラストレーター>
⻄村キヌ(にしむら きぬ) | デザイン室に所属し、ストリートファイターシリーズ等のイラストを担当。 【2008年よりフリーに】 アニメ「オーバーマン キングゲイナー」「天狼 Sirius the Jaeger」、ゲーム「極限脱出シリーズ」「コードオブプリンセス」、⼩説「新本格魔法少⼥りすか」等のキャラクターデザイン等を⼿掛ける。 | 【1991年(株)カプコン⼊社】
「このたびCommunity Wars×カルビーさんコラボにて堅アゲハちゃんをデザインさせていただきました〜。ポテト式神を操るうら若き陰陽師、真⾯⽬かつ⼀本気な性格でカリッと邪を祓います!なんか⼀⼈だけ⽅向性違くない?とかキャラデザこれでよかったんか??などと⼼配になりますが彼⼥とともに戦っていただければ嬉しいです!!」 | <⻄村キヌ⽒ コメント>|
326(ミツル) | その後、⾳楽活動(19のメンバーとして)やオモチャのデザイン、絵本やエッセイや作品集の執筆やTVやラジオの番組の司会やアニメの製作や学校の先⽣など、その活動は多岐に渡る。 著書には[いつもみてるよ、がんばってるのしってるよ][やさしいあくま][あなたがのこしてくれたもの]など多数。 最近は昔からのゲーム好きがこうじてゲーム作家としても活躍中。⼤の漫画、アニメ好きで漫画やアニメの原作、脚本、監督もしている。明るいオタク。社交的な引きこもり。仕事中毒。 アニメやSNSなど:https://linktr.ee/326factory ⽀援と協⼒している⼩児がん治療のサイト:http://jccg.jp/ ボードゲームのitoやpoiが⼤ヒット中 | 佐賀県出⾝、ポップなイラストに詩を添えるスタイル… 〈イラストライター〉として⼗代の時にデビュー。
「みんな⼤好きピザポテトに関係するお仕事が出来るなんて光栄すぎるのでめちゃくちゃ頑張りました。可愛くてカッコいいキャラを描いたんですが、動かしてくれたアニメーターさんのセンスが良すぎて元の絵の良さを残しつつ、めちゃくちゃ可愛く動き回ってくれるので是⾮、ゲットしてもらいたいです!僕もゲットして動かしまくります!」 | <326 (ミツル)⽒ コメント>
カルビー株式会社 ご担当者様からのコメント
「Community Warsは、バーチャル上のゲーム体験だけでなく、リアルな推し活への⼊⼝をプレイヤーの皆さまに提供しています。この度、弊社の6つのブランドがCommunity Warsに登場し、それぞれのブランドキャラクターが参戦します。本作ならではのアクションもお楽しみいただけます。⽇常ではなかなか気づきにくく、表現しづらい想いをゲームを通じて表現することができるようになりました。ぜひ、Community Warsが実現する新時代の推し活体験を楽しんでいただき、ブランドの新しい魅⼒を発⾒していただければ幸いです。」
『Community Wars』運営からのコメント
「この度、⽇本を代表する製菓企業であるカルビー様、そして世界中で活躍されているクリエイターの皆様と共に、このような素晴らしいコラボレーションが実現できたことを⼤変光栄に思います。『Community Wars』が⽬指す『ファンの応援が現実を動かす』という体験を、今回は“推し菓⼦”という新しい切り⼝で皆様にお届けできると確信しております。ファンの皆様の熱い想いがゲームを通じて可視化され、No.1ブランドが決まる瞬間を、ぜひ⼀緒に体験してください。皆様のご参加を⼼よりお待ちしております。」
関連情報
『Community Wars』×「カルビー」コラボ特設LP | https://calbee-lp.community-wars.playmining.com/ |
『Community Wars』公式サイト | https://community-wars.playmining.com/ |
『Community Wars』公式X | https://x.com/CMW_JP_Official |
『Community Wars』ホワイトペーパー | https://whitepaper.community-wars.playmining.com/ |
サービス概要
サービス名 | Community Wars(コミュニティウォーズ) |
ジャンル | あなたの応援が推しの夢を叶える!新感覚タワーディフェンス |
対応機種 | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料(⼀部アイテム課⾦あり) |
公式サイトURL | https://community-wars.playmining.com/ |
公式XアカウントURL | https://x.com/CMW_JP_Official |
ダウンロードURL | https://cmw-marketing.onelink.me/9C3Q/f6pygbgx |
会社概要
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
2018年8⽉に設⽴されたシンガポールを拠点とするグローバルなWeb3エンターテインメントDEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、GameFiプラットフォーム企業です。 「PlayMining」、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、⾃社発⾏の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」、東京電⼒パワーグリッド・GGGとの共同タイトル「ピクトレ」を始めとする社会課題解決ゲームの運営を⾏っています。
3社のIPOを含むスタートアップ企業の設⽴、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数⼗年にわたる経験に基づいて、吉⽥ 直⼈と⼭⽥ 耕三の2⼈の共同CEOがチーム全体を牽引しています。
代表者 | 吉田直人 山田耕三 |
所在地 | 20 ANSON ROAD #11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 079912 |
設立 | 2018年8月 |
事業内容 | GameFi・課題解決ゲームプラットフォーム |
会社HP | https://dea.sg/jp/ |
コメント