~地域パートーナーとして函館市・新潟市・沼津市、 ステーブルコイン検証パートーナーとしてSBI VCトレードが参画~

シンガポールを拠点にグローバルで課題解決ゲームプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.(本社:シンガポール、Founder & CEO:吉⽥ 直⼈、Founder &Co-CEO:⼭⽥ 耕三、以下「DEA」)と 、Blue Lab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:⽥中 豊⼈、以下「Blue Lab」)は、「持続可能な地域創⽣を⽬指すゲーミフィケーション」をテーマにした共同実証実験「GLOCAL AGENTS – ご当地ひみつ結社」を2025年6⽉より開始いたします。
本実証は北海道函館市、新潟県新潟市、静岡県沼津市の3地域を対象に 、2025年6⽉から7⽉末にかけて実施し、SBIホールディングス傘下のSBI VCトレード株式会社(本社:東京都港区、代表 取締役社⻑:近藤 智彦、以下「SBI VCトレード」)が、USDC(⽶ドル連動型ステーブルコイ ン)の送受信‧越境決済などWeb3技術の実証パートナーとして参画します。
「GLOCAL AGENTS – ご当地ひみつ結社」は、地元企業や⾃治体から出されるPR拡散協⼒などの簡単なミッションを、ユーザーが毎⽇数分程度でこなし、ポイントを獲得しながら地域と関わる「ポイ活ゲーム」です。 函館市‧新潟市‧沼津市の各地域ごとに“ひみつ結社”と称するコミュニティを組成。各地域の結社間で競い合う団体戦を実施し、ゲーム感覚で地域間交流と活性化を図ってまいります。
ユーザーには獲得ポイントに応じて報酬が付与され、その報酬にはステーブルコインであるUSDCを⽤いることで、デジタル通貨を活⽤した新たな地域間経済循環の可能性を検証いたします。
今後の展望
Blue LabとDEAは本実証を通じ、ゲームの持つエンターテインメント性とWeb3技術を活⽤して地域の関係⼈⼝※を創出し、地域経済の活性化につなげる持続可能なモデルの構築を⽬指してまいります。
各地域の⾃治体や地元企業とも連携し、ユーザーの⾏動データやアンケート結果をもとに、ゲームによる地域課題解決の効果を検証いたします。
各社コメント
Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. Founder & Co-CEO ⼭⽥ 耕三
今回、Blue Lab社およびSBI VCトレード社とともに、ゲームを通じた地域創⽣の実証実験を開始できることを、⼤変嬉しく思っております。海外ユーザーも多く参加する予定の本実証では、 地域の魅⼒を国内外に発信するとともに、ユーザーが能動的に地域課題の解決に関わる新たな仕組みづくりに挑戦します。
Web3とゲーミフィケーションの⼒を活かし、世界中の⼈々が楽しみながら社会に貢献できる、持続可能なモデルの創出を⽬指してまいります。
Blue Lab株式会社 代表取締役社⻑ ⽥中 豊⼈
ゲームの持つ可能性を活⽤した地域活性化に⼤いに期待しております。DEA社との協業により、 ユーザーが楽しみながら地域に貢献できる持続可能な仕組みを本実証から⾒出し、全国の地域 課題解決へつなげていきたいと考えております。
またSBI VC トレード社との連携により、ス テーブルコインを中⼼としたweb3技術が社会に与えるインパクトについても検証してまいります。
SBI VCトレード株式会社 代表取締役社⻑ 近藤 智彦
ステーブルコインUSDCを実際に活⽤する本プロジェクトに参画できることを⼤変嬉しく思います。ステーブルコインがこのような地域経済の活性化につながる取り組みに活⽤できるかを検証し、今後もステーブルコインのユースケース拡⼤をはかってまいります。
会社概要
Blue Lab株式会社
当社は、みずほフィナンシャルグループが出資し、新規事業開発に特化した組織として2017年に設⽴した会社です。⽣成AIやWeb3など先端技術を活⽤した社会課題解決型の新規事業の開発に取り組んでいます。
代表者
⽥中 豊⼈
所在地
東京都港区虎ノ⾨⼀丁⽬17番1号 虎ノ⾨ヒルズビジネスタワー5階
設立
2017年7⽉
事業内容
オープンイノベーションによる事業開発
ビジネス開発の為のアイデア創出‧調査‧実証
インキュベーション⽀援
事業開発コンサルティング
会社HP
SBI VCトレード株式会社
2017年5⽉設⽴。SBIホールディングス傘下の暗号資産交換業者であり、暗号資産の現物取引やステーキングサービスに加え、国内初となるステーブルコイン(USDC)の取扱いを提供しています。
代表者
近藤 智彦
所在地
東京都港区六本⽊⼀丁⽬6番1号 泉ガーデンタワー
設立
2017年5⽉
事業内容
暗号資産交換業(暗号資産の売買‧管理および関連サービス)
会社HP
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
2018年8⽉に設⽴されたシンガポールを拠点とするグローバルなweb3エンターテインメント企業です。DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、課題解決ゲームプラットフォーム「PlayMining」、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、⾃社発⾏の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」、電柱撮影ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」を始めとする社会課題解決ゲームの運営を⾏っています。
3社のIPOを含むスタートアップ企業の設⽴、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数⼗年にわたる経験に基づいて、吉⽥直⼈と⼭⽥耕三の2⼈の共同CEOがチーム全体を牽引しています。
代表者 | 吉田直人 山田耕三 |
所在地 | 20 ANSON ROAD #11-01 TWENTY ANSON SINGAPORE 079912 |
設立 | 2018年8月 |
事業内容 | 課題解決ゲームプラットフォーム |
会社HP | https://dea.sg/jp/ |
コメント